サイドバックの役割

こんにちは、felix9です。

 

台風が近づいてきていることもあり、

風が強く吹き荒れています。

みなさんどうぞお気をつけください。

 

さて、本日のテーマはサイドバックです。

現代のサッカーではキーマンとされるポジションですね。

 

以前では、上下運動が多いとあって体力自慢な選手や

左利きだからとりあえず左サイドバックねーとか

サッカー感の有無などはあまり重要視されていなかったように思います。

 

しかし、しかしなんです。

実際ピッチに入ってサイドバックのポジションに立ってみると良くわかるのですが

この位置、全体がよーーく見渡せるんです。

するとどうなるか。試合の流れが見えてくるんです。

試合の流れが見えてくると、次どこに動けばいいとか、どこにパスがくるとか

そんなことが見えるようになってきます。

ということは、試合をコントロールすることもできちゃったりしますね。

司令塔の役割を果たすこともできる、そんな魅力あるポジションなんです。

   

最近では、ブラジル代表ダニエウ・アウベス選手が

母国チーム サンパウロへ移籍したことも話題になりました。

サイドバックというポジションながら、与えられた背番号はエース番号の10番!

翼君もサンパウロ時代に10番を背負っていましたねー笑

ブラジルでは以前からサイドバックが重要なポジションとされてはいますし

彼の実績からすれば何の異議もございませんが

なかなか無いことですよね。

 

 

この漫画ご存じでしょうか?

 

アオアシ(1) (ビッグコミックス)

アオアシ(1) (ビッグコミックス)

 

 

アオアシコミック 1-17巻セット

アオアシコミック 1-17巻セット

 

 

 

トップをやっていた主人公がユース入りをきっかけに

サイドバックにコンバートされ覚醒・成長していく様を描いた作品なのですが

リアリティがあってタメになることも書いてあったり、一気読み間違いなしです!

ぜひ読んでみてくださいね!

 

 

8人制サッカー センターバックついて

こんにちは。felix9です。

 

毎日暑いですね。

今日は朝からスコールのような雨が降りました。

涼しくなるどころか、余計に湿気がムンムンとして

亜熱帯気候を通り越して熱帯雨林気候の地域にいるのではなかろうかと

勘違いしてしまいそうです。

まぁ行ったことはないんですけどね。

 

さて、今回のテーマは8人制サッカーにおけるセンターバックについて、です。

 

小学生の年代では8人制サッカーが主流だと思います。

そんな中、センターバックはどのような役割を担うのでしょうか。

 

みなさんはセンターバックと聞くとどのような人物像をイメージしますか?

デカくてガタイのいい次藤君のような選手でしょうか。

顔面ブロックが得意な石崎君のような選手でしょうか。

 

8人制サッカーにおいて、理想は三杉君のような選手ではないでしょうか。

テクニック半端ないっす。

オフサイドトラップしかけちゃいます。

オーバーヘッドも決めちゃいます。

 

もちろんこれは漫画の中での話ですが

実際問題、強いチームほどその中で1番といっていいほど

サッカー感のある選手をセンターバックに据えているように思います。

後ろが安定していないと何も始まらないですもんね。

 

11人制で言うところのボランチの役割が近い気がします。

2CBの場合はダブルボランチを、3バックの真ん中の場合ではアンカーを

それぞれイメージするのがいいのかもしれません。

 

1、1対1に負けない安定した守備力

2、長短織り交ぜたパスの正確性・展開力・キック力

3、機を見たオーバーラップ

4、相手に寄せられても慌てないメンタル・技術力

 

・・挙げればキリがありませんが

特に強いチームではこのようなスキルをもった選手が

センターバックをやっていることが多いです。

前線の選手に目が行きがちですが

このあたり注目して観戦するのも楽しかったりしますよ♪

 

夏の大会合宿

こんにちは。

夏休みシーズン、各所でサッカー大会が催されていますね。

我が家の次男君が所属しているチームも毎年参加している大会があるのですが

現在6年生の次男君、夏の大会に挑むのは今年が最後となります。

 

総勢72チームが参加した今大会、結果はな・な・なんと・・優勝!!

すごい!35度を超える猛暑の中、暑さに耐えてよく頑張った!感動した!!

思わずブログも始めました!!

 

今までどの大会に参加しても、なぜか3位という微妙な順位が多かった

次男君の年代。

本当によく頑張りました。

 

今大会を通じて感じたのは、各選手のポジショニング=予測力の向上。

攻めている場面でも守備の場面でも、高い確率でセカンドボールを拾えていたので

ピンチを招くシーンが少なかった。

さらに味方が使うスペースを作る動きなんかが出来るようになると・・

いやぁ楽しみ!

 

しかし逞しく成長したもんです。

この後に続くU12リーグ戦、カップ戦もがんばれ!!

 

ブログ始めます!!

初めまして。felix9と申します。

40代、2児の父親です。

 

自身の趣味であるキャンプのこと、

こどものサッカーが上達するために親ができることなどなど

日々思ったことを中心に書いていこうと思っています。

 

不定期ですがどんどんアップしていきますので

どうぞよろしくお願いいたします。